最近気づいたのですが、私の近所の図書館では、持ち込みPCによる無料作業スペースがあります。
利用時間などの制約はあるものの、Wi-Fi、電源まで無料で利用することができます。
リモートワーク・個人ソフトウェア開発をすることを考えるとメリットばかりです。
- あらゆる経費が0
- 作業スペース、Wi-Fi、電源…
- 水・お茶等が無料で飲める図書館もある
- 自宅外の作業スペース
- 無料で利用できる
- タスクに集中できる
- 自宅を作業場にしなくてよい(=タスク・仕事と自宅を切り離せる)
- 冷暖房
- 冷暖房の快適さは開発モチベーションに関わる
- 夏・冬の冷暖房費は馬鹿にならない
- 無料電源利用
- 電力費の節約
- 動画エンコーディング、深層学習などをローカルでする時は特にありがたい
- 電力費の節約
- 無料Wi-Fi
- 通信量・費用を気にする必要がない
- 本の無料閲覧
- 開発中に、技術書を無料で閲覧できる
- PC利用(開発)の前後で、本を読む習慣が着く
自分にとっては夏冬は自宅で作業することがつらいので特に冷暖房がありがたいです。今年一番のライフハックでした。